BLOG
【岡崎市】ペーパードライバー講習~ペーパードライバースクールの決め方~

当スクールは岡崎市に本拠地を構えているので、岡崎市の方から呼ばれる機会が増えております。   今回のラクティスさんも、いくつかの出張ペーパードライバースクールを検討されて頂いたそうですが、選んで頂いた理由は岡崎 ...

続きを読む
BLOG
【愛西市】ペーパドライバー講習~会社での駐車練習~

2019.8.18のブログ【愛西市】ペーパードライバー講習~狭い道でも安心して練習できます~   こちらのアクアさんの、2回目のレッスンになります。 今回は車が納車されてマイカーレッスンになるので、『モコさん』 ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい意思疎通】~譲っている?譲っていない?難しい意思疎通~

皆様こんにちは。本日からは、昨日お話させていただいた、車両間の意思疎通についてお話させていただきます。   ただし昨日にもご案内させていただいた通り、今回のお話は決められたルール(方法)ではありません。   あくまで「こ ...

続きを読む
BLOG
【新サービス】『煽られ危険度診断』本日9/9(月曜)より開始いたします

新着情報にて告知しておりました『煽られ危険度診断』サービスを、本日9/9(月)より開始いたします。 こちらのサービスはあおり運転に遭わない為の自己防衛手段としての運転講習(2時間コース)を受講して頂き、運転行動から見られ ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい意思疎通】~ライトは口ほどに物を言う?~

先日とあるお客様のレッスン中にこんなことがありました。そのお客様は何度かレッスンを受けていただいている方でしたが、ペーパードライバー卒業へ向けた最後のレッスンで高速道路の運転をご希望されました。   高速道路を運転してい ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~まだあります。路上駐車のお話~

昨日路上での駐停車の方法について基本的なお話をさせていただきました。 本日はその駐停車の方法を少し掘り下げていきたいと思います。   かなりイレギュラーなケースですが、駅の近くなど混雑する場面では可能性が出てきますが、道 ...

続きを読む
NEWS
【お知らせ】9/9(月)から『煽られ危険度診断』サービスを開始します

昨今、全国であおり運転が話題になっております。 当スクールでは新たな講習サービスとして、『煽られ危険度診断』を9/9(月)より開始いたします。このサービスはあおり運転に遭わない為の自己防衛手段としての運転講習(2時間コー ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~路上駐停車は迷惑?なるべく迷惑にならないためには?~

先日より、路上での駐車に関するルール「どこに止めていいの?どこが違反になるの?」というお話をさせていただいており、どこに止めていいのかはご理解いただけたと思います。   そこで本日は、その止めていい場所にどのように止める ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~実はまだあります!駐車禁止の場所~

数日にわたり、駐車と停車、そしてそれぞれの禁止場所についてお話させていただいておりますが、本日のルールがあるおかげ?でかなり多くの場所で駐車禁止となります。   それが、狭い場所です。具体的には「車を停めた後の右側に3. ...

続きを読む
BLOG
【脱ペーパードライバーのために知っておいて欲しい交通ルール】~短い時間の停車なら良いよ!駐車禁止場所~

昨日、駐車(長い時間)も停車(短い時間)もしないで下さいという「駐停車禁止場所」についてお話させていただきました。   本日は、その駐車はしないでください、でも停車(人の乗り降り)ぐらいなら良いですよという「駐車禁止場所 ...

続きを読む