2021.04.27

~狭い場所での行き違いは?~交通ルールの再確認!行き違いに関するルール編 その1

交通ルール解説

昨日まで追い越しに関するお話をさせて頂きましたが、本日から新しい内容で、行き違いに関するお話です。

 

行き違いとは単純に他車(他者)とすれ違うことです。大きな通りではあまり難しくありませんが、住宅街など一本路地に入ると場所によっては、非常に難易度が高くなります。

そんな場所での他者とのすれ違いをご案内させていただきます。

 

狭い通りで対向車と行違うときには、安全な間隔を保つようにしてください。その際には、安全な間隔を保つことが難しい場合もありますので、早い速度で行き違いをせず、しっかりと減速をしてください。

場合によっては、徐行や停止といった選択もとっていただきたいと思います。また、特に狭い通りであれば、少しでも広い場所でのすれ違いを考えてあげてください。

 

例えば、標識や電信柱などがある場所ですれ違うと、ただでさえ狭い通りでより狭い行き違いを必要としてしまいます。

どこが広い場所なのかをしっかり見極めて、その場所ですれ違うようにしていただくと少し行き違いが楽になります。

また場合によっては、そのおタイミングで歩行者や自転車の方が近くにいる場合もありますので、歩行者・自転車の方が怖いと思わないような安全な間隔や速度を選択していただきたいと思います。

 

状況によって、対向車や歩行者・自転車の存在によって安全な間隔を開けることができない場合には、一時停止など安全な選択を優先して考えてください。

 

絶対にやめていただきたい考え方が、「対向車が停止をして、道を譲ってくれる」や「歩行者や自転車が自車を避けるだろう」といった勝手な判断をしてしまうと、非常に危険な状況を作り上げてしまう可能性が高くなってしまいます。

それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。

本日も、ありがとうございました。