2022.04.29

~夜間における速度と距離間の誤差~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識

昨日一昨日と、速度感覚の錯覚や車間距離の確認方法についてご案内させて頂きました。

そして私たちのそういった感覚は、他にもいろいろな条件によっても誤差が生じます。

 

その中で本日は、夜間の感覚の変化についてです。夜間は、周囲が暗く見えにくいことで速度の判断が狂いがちになります。

また夜間は、交通状況も走行している車の台数が少なくなってくるとスピードを上げてしまいがちな状況とも言えます。

 

そして夜間は、先行車や対向車までの距離を相手のライト(前照灯)によって判断します。そのために、感覚の誤差が生じやすく判断ミスをする可能性が高くなります。

例えば大きな車に対しては、前照灯の数や取り付け位置などの関係で実際の距離よりも遠く感じやすくなります。

 

また一方で二輪車に対しても見誤りの可能性があります。こちらは、四輪車に比べ前照灯が暗くその数も少ないためにそもそも見落としをしてしまったり、実際の位置よりも遠くに判断してしまったりする危険性があります。

このように、夜間は、速度の感覚が狂いやすくまた他車との距離感の判断がかなり狂いやすいということをご理解ください。

 

それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。

本日も、ありがとうございました。