

2021.07.02
~高速道路の走行、事前の準備は?~交通ルールの再確認!高速道路に関するルール編 その20
交通ルール解説
本日は、高速道路を運転する際の事前準備に関するお話です。といいますのも、高速道路の運転では、運転者のちょっとしたミスや不注意、車の不具合や故障といったことが原因で思わぬトラブルに見舞われることがあります。
高速道路を運転する際には、車の点検を確実に行うとともに、無理のない運転計画を立てて万全に準備をしていただきたいと思います。
本日は、高速道路走行前の点検についてです。
点検していただきたい項目は、全部で7つです。
①燃料の量
②冷却水の量(既定の範囲にあるか)
③ラジエーターキャップが確実にしまっている
④エンジンオイルの量
⑤ファンベルトの張り・損傷の有無
⑥タイヤの空気圧(高速走行時はやや高めにします)
⑦タイヤの溝(適正な溝の残りがあるか)
点検項目で難しく感じる②~⑦のご不安な部分は、ディーラーさんやカーケア用品さんなどの整備工場があるようなお店で確認してみるとより安心できるかと思います。
特に⑥の項目は十分ご注意ください。思わぬ大きなトラブルが起こることがあります。
どの様なトラブルが起きるのかは明日詳しくご案内させていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.20
【春日井市八田町】~レッスン前の束の間に~
2022.05.19
【名古屋市千種区】~懐かしのハンドアップ運動?~
2022.05.18
【岐阜県岐阜市】~久しぶりの光景 岐阜城~
2022.05.17
~どうすればいいの?漫然運転を防ぐ対策~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.16
~どうなる 漫然運転に陥ってしまうと~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月