

2021.01.12
~矢印信号は青だけじゃない!黄色の矢印見たことありますか?~交通ルールの再確認!信号編 その6
このたびは「愛知ペーパードライバースクール」のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。こちらは当スクールレッスン日誌や交通ルール解説などをさせていただいているブログなります。トップページにお越しいただく場合は、お手数ですが「こちら」をクリックください。
交通ルール解説
本日も矢印信号に関してのご説明です。昨日は、青色の矢印信号でしたが、本日は黄色の矢印信号です。
黄色の矢印信号といわれても「見たことない」「知らない」という皆様の声が聞こえてきそうですが、私のブログを見ている多くの方は、愛知県にお住まいだと思われますが、実は私たちの住む愛知県には、黄色の矢印信号が存在しています。
愛知県豊橋市にある「豊橋鉄道」という会社が豊橋市内で路面電車を走らせているのです。そのため路面電車専用の信号として、黄色の矢印信号を設けているのです。
実際に豊橋市内にお住まいの方や豊橋周辺にお住まいの方はご存じかもしれません。
ただ、名古屋市周辺の尾張地方にお住まいの方は、あまり馴染みがないかもしれませんね。
場合によっては全く出会うことがないかもしれませんが、豊橋市内意外にも、北は、北海道、南は、九州鹿児島まで様々な場所で現在も路面電車が運用されています。それに伴い黄色の矢印信号も設置されていることが考えられます。
旅行や転勤など他県に行かれた際に出会う可能性は十分にあるかと思いますので、ぜひ記憶に残しておいてください。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.06.29
~平らな場所と下り坂でのブレーキの違いとは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.28
~ブレーキが効かないときの対処法は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.27
~なぜブレーキが効かない!その原因は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.26
~恐怖!下り坂でのトラブルとは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.25
~下り坂走行の基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.24
~前車の後退に注意!?上り坂での発進~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.23
~後ろに下がる?上り坂での坂道発進~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.06.22
~勢いがなくなる上り坂その時に行うことは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月