

2022.06.25
~下り坂走行の基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
昨日までは、上り坂についての内容でご案内してまいりました。本日は、下り坂になります。
皆さんもイメージがしやすいと思いますが、上り坂とは反対に下り坂では速度が次第に早くなっていきます。
自転車などでも、ペダルをこがなくてもどんどんとスピードが上がっていきますので、当然自動車でもそこは同じになります。
そのためにその下り坂による自然な加速をそのまま放置してしまえば速度超過から車自体のコントロールに支障が出てきてしまいます。
場合によっては、コントロールしきれず路外に飛び出したり横転したりという危険性が出てきます。
そこで適切なブレーキによって適切な速度に抑え込む必要が出てくるのです。
ただしここで問題なのは、急な下りや長い下り坂でフットブレーキだけに頼るととあるトラブルに見舞われることがあることがあるのです。
明日は、そのトラブルについてご案内させていただきます。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.08.13
~ルーフボックスが燃費を悪化させる~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.12
~荷物と燃費の関係とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.11
~適切なエアコン使用で燃費向上~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.10
~アイドリングの積み重ねが与える影響~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.09
~前方の様子を早めに察知し早めのアクセルオフを~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.08
~適切な車間距離を保ち不必要な加減速をさける~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.07
~エコドライブ ふんわりした発進と加速~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.08.06
~エコドライブのススメ~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月