

2022.02.04
【西区浄心】ペーパードライバー講習~バイクからの乗り換えを~
レッスン日誌
【西区浄心】Yさん(30代男性)
【プラン】初回お試し2時間コース
【練習車両】フィルダー(レッスン車)
本日は、名古屋市西区でのレッスンです。今回のお客様は、これまでバイクを利用してこられたそうですが、家族構成の変化もありバイクを手放し普通車の購入を検討されているというYさんです。
それに伴いこれまで運転していたバイクから普通車への乗り換えのために練習をしておこうとお申し込みを頂いたということでした。
Yさんのご自宅付近は、閑静な住宅街で比較的練習のスタートには向いているエリアでした。
ただ、当日は少し道路工事の影響があり道幅が狭い場所がありそのエリアを避けてスタートすることになりました。
Yさんに事前のヒアリングでお聞きしていた運転経歴は、運転免許を取得後15年が経っていますが、最初の3~4年までは4輪車の運転を多少していたそうです。
そしてそれ以降は、普通自動二輪に乗ってこの地域を運転されているということで、ある程度緊張感は少ないのではないかと予想していました。
実際にお会いしてみてもそれほど大きな緊張感は見られずスムーズに練習が行えました。
特にこれまではバイクに乗られているということで運転に必要な認知と判断の部分は早く正確でした。
ですので、バイクと四輪車の違いなどを中心にお話をさせて頂きながら進めさせていただきました。
Yさんも、最初こそバイクとの違いに戸惑いも見られたものの、一時期は多少4輪車の運転もされていたということで、次第に思い出していただいたご様子でとてもスムーズに練習をしていただけました。
練習後にYさんからは、「丁寧なご指導をありがとうございました」とうれしいお言葉を頂きました。これからも多くのお客様のお役に立てるように精進していきたいと思います。
それでは、愛知ペーパードライバースクールの服部でした。
本日も、ありがとうございました。
最新の記事
2022.05.28
~慣性の力をコントロールする ブレーキの基本~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.27
~マンホールの影響が大きい車両~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.26
~雨の日の鉄板 走行するときの注意は?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.25
~摩擦抵抗が低い素材とは?~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.24
~摩擦抵抗の変化と運転の仕方~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.23
~摩擦抵抗の限界~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~自然の力 慣性と摩擦~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
2022.05.21
~車に関わる自然の力をコントロールする~ 運転するなら知っておきたい安全運転知識
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月